トピックスTopics
-
2021/01/09
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生について(第3報) 1/9 19:00現在
2021/01/09
新型コロナウイルス感染者の発生について(第3報) 1/9 19:00現在
≪PCR検査結果の続報≫
一昨日お知らせをいたしました、当法人職員 1名 (東松山地区グループホーム所属) が新型コロナウイルスに感染していることが判明した件につきまして、1月7日に保健所よりご利用者様6名、職員1名、外部ヘルパー1名の計8名が濃厚接触者と認めら、PCR検査を実施し、当法人ご利用者様及び職員についての全ての検査結果が出ましたのでご報告いたします。
また、濃厚接触者と認められたご利用者様の介助に入っていた職員9名と、同一空間内にいたご利用者様3名についても念のため、PCR検査を実施いたしました。
記
1. 該当事業所
■グループホームすまいる(ピアハイム、みらい、スカイハイ、ソキウス)
2.検査結果
■濃厚接触者と認められたご利用者様6名うち4名、職員1名のPCR検査の結果は陰性でした。残り2名も本日保健所より陰性の結果報告がありました。この結果、濃厚接触者全員のPCR検査の結果は陰性となりました。
■念のためPCR検査を受けたご利用者様3名、職員9名のうち、職員7名のPCR検査の結果は陰性が確認されました。残りの職員2名、ご利用者様3名もPCR検査の結果は陰性が確認されました。
これにより、PCR検査を受けた全員について陰性が確認されました。
3.今後の対応について(保健所の指導に基づき対応)
■感染した職員については引き続き医療機関にて入院療養中であり、 治癒を目指しております。
■昨日のご報告の通り、濃厚接触者と認定されたご利用者と同一のGHにお住まいの方は、念の為ゾーニングし、グループホームにて静養をお願いし、支援をしております。
グループホーム待機・静養期間は当該職員と接触した最後の日から2週間となり、保健所より指導を受けています。1月17日(日)までに変化がなければ収束となる見通しです。
地域の皆様、関係者の皆様には、ご心配をおかけしておりますが、今しばらくのご理解とご協力をお願い致します。
今後も新しい情報についてはホームページやSNSにて随時公開してまいります。
また、感染者の特定等プライバシーの配慮については呉々もお願い申し上げます。
以上
令和3年1月9日
社会福祉法人 昴
理事長 髙澤 守
(お問い合わせ)
社会福祉法人昴 法人本部事務局
TEL0493-39-1131
経営企画室長 丹羽 彩文
平日 9時00分~17時00分
-
2021/01/08
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生について(第 2報) 1/8 17:00現在
2021/01/08
新型コロナウイルス感染者の発生について(第 2報) 1/8 17:00現在
≪濃厚接触者の確定とPCR検査結果のご報告≫
昨日お知らせをいたしました、当法人職員 1名 (東松山地区グループホーム所属) が新型コロナウイルスに感染していることが判明した件につきまして、昨晩、保健所よりご利用者様6名、職員1名、外部ヘルパー1名の計8名が濃厚接触者と認めら、PCR検査を実施し、当法人ご利用者様及び職員についての検査結果が出ましたのでご報告いたします。
また、濃厚接触者と認められたご利用者様の介助に入っていた職員9名と、同一空間内にいたご利用者様3名についても念のため、PCR検査を実施いたしました。
記
1. 該当事業所
■グループホームすまいる(ピアハイム、みらい、スカイハイ、ソキウス)
2.検査結果
■濃厚接触者と認められたご利用者様6名うち4名、職員1名のPCR検査の結果は陰性でした。残り2名の方は明日1月9日(土)午前中に判明する見通しです。
■念のためPCR検査を受けたご利用者様3名、職員9名のうち、職員7名のPCR検査の結果は陰性が確認されました。残りの方は、明日以降の結果通知予定です。
3.今後の対応について(保健所の指導に基づき対応)
■感染した職員については医療機関にて入院療養中であり、 治癒を目指しております。
■濃厚接触者と認定されたご利用者及び同一のGHにお住まいの方には、グループホームにて静養をお願いし、支援をしております。
また、 健康観察を継続しながら必要に応じたサポートを行ってまいります。ご家族には毎日連絡を取らせていただき 、少しでもご心配を軽減できる対応を講じさせていただきます。
グループホーム待機・静養期間は当該職員と接触した最後の日から2週間と保健所より指導を受けています。
地域の皆様、関係者の皆様には、ご心配をおかけしておりますが、引き続き関係機関と連携を図りながら、適切な対応が取れるように努力してまいります。
今後も新しい情報についてはホームページやSNSにて随時公開してまいります。
また、感染者の特定等プライバシーの配慮については重ねてお願い申し上げます。
以上
令和3年1月8日
社会福祉法人 昴
理事長 髙澤 守
(お問い合わせ)
社会福祉法人昴 法人本部事務局
TEL0493-39-1131
経営企画室長 丹羽 彩文
平日 9時00分~17時00分
-
2021/01/07
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生について(第1報) 1/7 17:00現在
2021/01/07
新型コロナウイルス感染者の発生について(第1報) 1/7 17:00現在
令和3年1月7日(水)に当法人職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明し、下記のような状況になっております。現在、東松山保健所、県障害者支援課、東松山市と連絡を取り、指導をいただきながら対処しております。
記
1. 該当事業所
■グループホームすまいる(ピアハイム、みらい、スカイハイ、ソキウス)
2. 当該職員の状況
■ 1月4日 同居家族発熱
■ 1月5日 本人発熱「PCR検査」実施、
■ 1月7日 陽性判明(感染経路は親族間の感染と確認)
■ 現在自宅にて療養中
3. 事業所の対応及び状況(保健所の指導に基づいて行動しています)
■ 本人が加須保健所へ連絡し、指示指導を受ける
■ 東松山保健所、県障害者支援課、東松山市への報告を行う
■ 当該事業所内の清掃、消毒の徹底
■ 該当事業所ご利用者様、ご家族、職員への状況報告
■ 感染した職員と接触が多かったと認められるご利用者及び職員は自宅待機もしくは生活施設での待機。職員については限定した事業所で継続勤務。
■ 1月7日午前より順次感染した職員と接触が多かったと認められるご利用者様・職員のPCR検査の実施
■ PCR検査はおおむね1~2日後に結果が出る予定
■ 並行して東松山保健所にて濃厚接触者の確認中
■ 当該事業所以外の事業所については通常通りの開所予定
4.感染症対策本部の設置について
■ 職員の感染確認を受け感染症対策本部を設置(理事長、事務局長、ハロークリニック相談支援室長、経営企画室長、統括責任者、事務次長)
地域の皆様、関係者の皆様には、ご心配をおかけしていますことにお詫び申し上げます。
引き続き関係機関と連携を図りながら、適切な対応が取れるように努力してまいります。
今後も新しい情報についてはホームページやSNSにて随時公開してまいります。
また、感染者の特定等プライバシーの配慮については重ねてお願い申し上げます。
令和3年1月7日
社会福祉法人 昴
理事長 髙澤 守
(お問い合わせ)
社会福祉法人昴 法人本部事務局
TEL0493-39-1131
経営企画室長 丹羽 彩文
平日 9時00分~17時00分
-
2020/09/17
研修情報
強度行動障害支援者養成研修(実践)募集終了
2020/09/17
強度行動障害支援者養成研修(実践)募集終了
強度行動障害支援者養成研修の「実践」はお陰様で定員に達したため、募集を終了いたしました。
ありがとうございました。
お申し込みをご検討いただいておりました皆様には、大変申し訳ございません。
なお、次回については現在予定してございませんので、ご了承ください。
-
2020/09/16
研修情報
強度行動障害支援者養成研修(基礎)募集終了
2020/09/16
強度行動障害支援者養成研修(基礎)募集終了
8月末より募集を開始しておりました強度行動障害支援者養成研修の「基礎」はお陰様で定員に達したため、募集を終了いたしました。
なお、「実践」はまだ若干の空きがございますので、お早めにお申し込みください。
トピックス一覧
法人概要 Corporate Profile
「人も街ももっとやさしくなるために 暮らしを分けあうやさしい街づくり」をスローガンに、1990年(平成2年)4月に社会福祉法人昴は設立されました。
事業概要や設立からのあゆみをご紹介します。
施設紹介 Facility Description
昴の各施設についてご紹介します。
障害のある方やご家族が暮らしやすい地域を目指して、社会福祉、日中活動、就労支援、公益事業、相談支援といった様々な施設・サービスを行っています。
互いに支え合い共に生きる人のつながりをより大切にし、共通の目的や関心を持つ人々の輪(=アソシエーション)をつないでいく取り組みを行っています。
アートやロックなどの表現活動、ソフトボールチームの結成、お洒落・コーディネイト…
障害の枠にとらわれない人々の共通の楽しみがここにあります。
地域への取り組み
スタッフ募集
Recruit
人と地域の笑顔
を生み出す仕事
新卒者をはじめ一緒に働いてくださる皆さんを随時募集しています。地域の皆さんがより良く生きられるための福祉を共に考え生み出していきましょう。
採用情報